山形県米沢市にある小野川温泉と上杉神社へ行ってきました。
10月中旬の紅葉もかなりきれいです。
茶色と黄色はもう出来上がっていましたが、赤がもう少し増えてくればもうきれいな紅葉となる感じです。
Contents
上杉城
米沢市にある上杉神社にやってきました。
あいにくの曇り空少し肌寒い感じです。
池には大きめの鯉がたくさん
上杉鷹山公の像
お参り
蓮の葉(10月現在)
咲いたらこうなる
お堀にカモ
(^^♪10月の上杉神社です。
少し肌寒い感じもしますがまだまだ大丈夫です。
紅葉も始まってきたので日を見てまた行きたいなと考えています。
特に米沢スカイバレーは圧巻の景色なんだそうですよ。
紅葉が一番の見ごろとなったらこんな感じ
小野川温泉
小野川温泉の湯は飲めるそうなので、こんな感じで汲む場所がいたるところにあります。
ちょろちょろ少ししか出てない・・・
足湯もあります。
思ったよりぬるめ・・
お土産屋さんへ
どこか懐かしさすら感じさせる温泉街の土産品店
純米酒小野小町
ラジウムたまごちゃん
唐辛子梅茶はかなりおいしかったかも・・
小腹がすいてたので煮卵(^^♪
日帰り温泉の河鹿荘
結構たくさんの湯舟があるみたい・・
(^^♪小野川温泉の泉質は若干の硫黄臭はするものの、さらっとしてて気持ちの良いお湯でした。
白いふわふわが浮いてるのでそこが特徴的な感じでしょうか。
わっぱ飯
次に向かったお食事処です。
わっぱめしもざるそばも美味しいらしいんです。
うーん・・悩む・・
わっぱ飯もいいなあ・・
川俣しゃもの親子石鍋が人気らしい・・
結局、私はわっぱ飯セットにしてみました。
主人は川俣しゃもの親子石鍋にしていました。
食べ方が3通りあるんだって・・
宮城県へと帰る途中に寄ったたまご舎。
購入したのは、パンプキンバウムクーヘンの切れ端で1袋700円くらいします。
味は、甘すぎずカボチャ感が強くて最高に美味しいです。
(^^♪わっぱめしも川俣しゃも親子石鍋もほんと美味しかったです。
ざるそばも弾力があってかなりおいしく、また来たいお店の一つとなりました。