Contents
アクアクララを使ってわかったこと
うちで使っているアクアクララというウォーターサーバーについてです。
いつでも冷たい水が出て、熱いお湯もすぐに出る。
自宅にいながら大量の水をストックできる。
宅配してくれるから重さのある水を買いに行かなくて済む。
↑かなり便利なウォーターサーバーですが、はたしてペットボトルの水を買ってきて使うのに比べてどの程度家計に影響があるのか調べてみました。
アクアクララの料金はリーズナブル?
私は、アクアスリムというベーシックタイプのサーバーを使っています。
水は、レギュラーボトル:1本(12ℓ)
1200円+消費税
ですが、3本注文して2ヶ月くらい持ちます。
私の家族構成:私&主人+犬1匹
主な用途:お酒の水割り、ご飯の炊飯、普段の飲み水
↑こんな程度だから3本で2ヶ月も持つのです。
(3本で36ℓ なので1週間で4.5ℓ程度)
- レギュラーボトル
- ●レギュラーボトル:1本(12ℓ)
1200円+消費税 - スリムボトル
- ●スリムボトル:1本(7ℓ)
900円+消費税 - 安心サポート
- ●アクアスリムOrクレール:1ヶ月
1000円+消費税
●アクアアドバンス:1ヶ月
1500円+消費税
↑一番容量の多いボトルです。結構重いのですが12ℓなら12キロ??
女性でも持てる重さなので大丈夫。
あまり高い位置に持ち上げるような設置の仕方はしない方がいいと思います。
↑かなり軽いです。でも3~4人家族ではすぐに終わってしまいますね。
↑アクアアドバンスというのは、UV除菌と省エネ機能を備えたタイプの高機能なサーバーなので、少々お高めという感じです。
アクアクララはどのくらい家計に影響するのか?
私の場合3本注文して2ヶ月持ちます。
1本12ℓ×3=1200円×3=3600円
↑これに毎月分の安心サポート料がかかるのでプラス1000円となります。
そうすると、2ヶ月ごとの金額は
4600円+消費税となります。
因みに、集めて得するポイントカードと年々得とくボトル無料券というものがあります。
これがあるとさらに年間単位ではありますが、家計にやさしい設定となっています。
集めて得するポイントカード:10個たまると12ℓボトルなら1本 7ℓボトルなら2本と交換できます。
年々トクトクボトル無料券:継続年数2年目なら3枚、3年目なら4枚・・・ともらうことができます。
ペットボトルを買うのとどっちがイイの?
ウォーターサーバーの良い所は自宅に冷たい水と熱いお湯がすぐ出るマシンが常備できるということ。
水だけなら断然ペットボトルを購入した方がリーズナブルです。
しかし、ウォーターサーバーの良い所にペットボトルの安さが勝るかということです。
!いくら安いペットボトルの飲料水を買ってもお湯はすぐに作れません。
!いくら安いペットボトルの飲料水を買っても冷水はぬるくなってしまいます。
!いくら安いペットボトルの飲料水を買ってもなくなれば買いに行かないとなりません。
!いくら安いペットボトルの飲料水を買っても冷蔵庫から出してコップに注がないと飲めません。
!いくら安いペットボトルの飲料水を買っても・・・
↑ペットボトルで水を確保するにはせいぜい2ℓ位の量しかなく、それを何本か購入することになります。
ウォーターサーバーなら、一度に12ℓもの水をストックできるのです。
アクアクララの注文から届くまで・・・
私はあえて電話注文にしていますが、会員専用ネット注文があります。
宅配は電話注文時となんら変わりはないようなので便利ですね。
- 注文方法
- ●携帯サイト 電話 ファックス ホームページ
- 2本以上に限る
- ●レギュラーボトル(12ℓ)は2本以上、スリムボトル(7ℓ)は4本から出ないと受付できません。
- 休日前の注文
- ●営業日の14時までの受付分は翌日営業日に宅配
●14時以降の受付分は翌々営業日の宅配
●休日前(金曜日)の14時までの受付だと翌日宅配
●休日前(金曜日)の14時以降の受付だと月曜日の宅配
●休日前(金曜日)の17時以降(留守番電話)または土曜 日曜の受付だと火曜日の宅配
↑基本1本配達ができないからとのこと
↑休日前の注文でも祝日が絡んでくると3日もあとにならないと宅配されないことになるのでラスト1本になったら注文するのがいいと思います。
まとめ
いかがでしたか?家計に多少の負担はあっても、あると便利なことの方が勝っていると私は思います。
アクアクララ以外にもリーズナブルで美味しいウォーターサーバーはたくさんあります。しかし私は、アクアクララを使っています。
水はもちろん美味しいし、宅配員さんもかなり感じが良くて最初は色々質問していました。
自宅にウォーターサーバーはがあれば災害時に助かるし、そのためにも常時1本くらいはストックしておきたいものです。ぜひ自宅にウォーターサーバーを置いてみませんか?