Contents
元祖ニュータンタンメンっていったい何?
元祖ニュータンタンメンをご存じですか?
神奈川 東京 埼玉 長野 宮城に展開しているラーメン店です。
好きな方にはたまらない美味しさがあり、ご飯ともとても相性の良いラーメンのようです。
先日、私も足を運んでみました。
このラーメン、タンタンメン(担々麺)かと思って入店した方は注意が必要です。
中華料理の担々麺とは大きく違うので、よく確かめてから入店してくださいね。
でも、味は抜群においしいので心配なさらずに!!
元祖ニュータンタンメンって担々麺じゃないの?
元祖ニュータンタンメンは、どうやら中華料理の担々麺とは似ても似つかないほどの違いがあるラーメンのようです。
店舗は、神奈川県川崎市を中心に展開していて、
ほかには、東京 埼玉 長野 宮城に店舗展開しているラーメン店です。
中華料理の担々麺と違い、
鶏ガラベースに、あらびきの唐辛子 溶き卵 ニンニク ひき肉で作り上げられたラーメンでした。
ひき肉という部分では多少は担々麺の要素もあるのかなと思いますが、味的には全く違います。
担々麺を希望していくと失敗します。
元祖ニュータンタンメンの味って?
先日足を運んだ宮城県の元祖ニュータンタンメン。
宮城県には、1店舗しかないので貴重です。
店内に入って早速食券を購入しました。
私が選んだのは、目玉のタンタンメンと、トッピングのチャーシューです。
あ、麺は半分の量にしておきました。
写真で見る通りバシッと、卵と唐辛子の黄色と赤のコントラストが印象的です。
いかにも辛そうなあらびき唐辛子が光っていますが、
辛いのが苦手な私でも、中辛でちょうど良いくらいの辛味でした。
中辛の上には大辛もありました。
ひょっとして噛んでないから辛くなかったのかなぁ・・・
噛んで食べたらもっと辛いのかなぁ・・
味的には、鶏がらベースなので比較的あっさり味ですが、卵とニンニクと唐辛子が半端ないので、ボリュームはかなりあります。
↑ご覧のとおり、辛さも控えめからめちゃ辛まで5段階あって、親切ですね。
元祖ニュータンタンメンのチャーシューがデかい!
私は、トッピングでチャーシューを頼んで、その代わり麺を半分の量にしました。
ここで失敗したんです。
元祖ニュータンタンメンの麺って、つるっとしてて弾力があって軽い感じといいますか、しつこくないので半分では少ないんです。
ライスもつけられるので注文すればよかったのですが、やめときました。
ライスにはかなり合う味だなとあの時確信できましたね。
ところで、元祖ニュータンタンメンのチャーシューってどデかいんですね。
かなり厚切りで、しかも大きい!
麺を半分にしなきゃよかった・・ってつくづく思いました。
↑トッピングのチャーシューは、この大きさのが、200円で4枚もついてきます。
元祖ニュータンタンメンのにんにくが臭くない!
元祖ニュータンタンメンを食べて印象的だったのは、かなりの量のにんにくです。
れんげですくって何度か噛み噛みしましたが、意外に香りがしないんです。
もちろん味はしっかりニンニクです。
でも無臭ニンニクなのでしょうか。
後になって香りがさほど気にならなかったんです。
店主に今度行ったら聞いてみようかな!
「これって、無臭ニンニクつかってるんですか?」って。
まとめ
いかがでしたか?
とにかく、唐辛子の赤と卵の黄色が光る”美味しい元祖ニュータンタンメンでした。
ご飯によく合うっていうところも特に男性はうれしいんじゃないでしょうか。
店舗が、神奈川 東京 埼玉 長野 宮城と、あまり広くはないので、ぜひ旅行の際にでもお近くの店舗に立ち寄って、元祖ニュータンタンメンの美味しさを堪能してみてはいかがでしょうか。