
-
『つらいつわりの意味を勝手に考えてみた♪』
これまでの経緯
顕微授精での胚盤胞移植・年齢は40歳
2020.1.14
胚盤胞移植実施2020.1.28
判定日(陽性)となっています。
採卵から胚盤胞移植は、今回が初めてとなります。
15週現在である
つわりのピークは収まりつつある・・
ただいま妊娠15週目に入りました。
先週くらいから徐々につわりのピークも緩やかに下がってきているかのような感じがします。
それにしても、2月の初め頃から始まったつわり。
妊娠週数でいうと、だいたい6週ごろとなります。
一言でいうと本当に地獄の日々でした。
つわりがひどかったまたは現在ひどく苦しんでいる方ならわかりますよね?
地獄としか言いようがありません。
私のつわり体験を見て現在苦しんでいる妊婦さんが少しでも楽になれることを願います。
※私などよりも、もっとつらく苦しいつわりの方はたくさんいらっしゃると思うのですが、こちらはあくまでも自分の実体験をもとに書いています。ご了承ください。(*´Д`)
Contents
つわりが一番ひどかった時期
今思うと、一番つらかった時期というのが約2か月、私の場合ですが続きました。
四六時中気持ち悪くて、例えるならば食べても食べなくても胃袋の中に泥水でも入っているかのような、重く苦しい真っ黒な感じでした。
胃袋の中が真っ黒なんてことはないのですが、ずっとずっと真っ黒な気分なんです。
船酔いが2か月続くと言ったらそうなんですが、それだけでもないのでやはり地獄といえます。
今つらく苦しいつわりを感じている方のお気持ちお察しします。
なんにもできませんよね。
ひたすら気持ち悪いですよね。
今までどんな嫌なことがあってもおいしいもの食べて解消していたのに、食べるという楽しみ、生きる励みがなくなったような感じです。
食べる楽しみがないとほんと、なんのやる気も湧かなくなります。
つらい つらい つらすぎる・・・つわりさん・・・
つわりがなぜ起こるのかという点はいまだに解明されておらず、ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)やエストロゲンなどのホルモンが影響しているのではないかとの説が見られます。
引用 https://www.warabeuta-sitter.com/article/200012#2
つわりつらくても朝は食べていた
私の場合、幸いなのが朝だけは比較的食事が取れたということです。
もちろん、気持ち悪い感じはあるけれど、朝起きてすぐは20%くらい
夜で100%気持ち悪かったです。
それでも体重は4キロ減りました。
はじめのころは脱水症状で点滴も受けていました。
つわりで食欲がなくても水分だけは摂るように!と言われました。
でもね。
水も気持ち悪い時期があるんですよね。
オレンジジュース
ポカリスエット
グレープフルーツジュース
トマトジュース
麦茶
カルピス
↑この辺りを私はぐるぐるしていましたが、
どれもすぐに飽きてしますんです。
飽きるだけならまだいいんです。
気持ち悪くて飲めなくなるんですからね。
つらい・・・
一番ゴクゴク飲めたのは午後の紅茶レモンティーと紅茶をティーバックで入れたものでした。
あとは全部だめでした。
今つらい妊婦さんも、なにかしら自分に合ってるものを見つけられればいいのですが。
つわり症状が悪化すると、妊娠悪阻(にんしんおそ)となります。脱水、栄養障害、代謝障害をきたして入院となるほど重症になる人も1~2%くらいいます。
引用 https://allabout.co.jp/gm/gc/184680/
つわり中のげっぷと生つばもきつかった
つわりは気持ち悪いだけでもないのが本当に苦しいところです。
ゆっくり眠りたいけれど、げっぷや生つばがひっきりなしに出るんです。
特に生つば。
はじめのうちはごっくんしていても、胃袋がぷかぷかしてきてごっくんできなくなるんです。
中身の見えないボトルなんかに吐けばいいけれど私はしませんでした。
その都度洗面所に走って吐き出してうがいしました。
日中の昼寝の時は口の中に溜めて頑張っていました。
寝たような気もしませんでしたが、めんどくさがりですから。
ほんとつわりって地味に地味につらい・・・
最近は頭痛がひどくつらい
今、妊娠15週になっていますが、最近は頭痛がひどく困っています。
先日の妊婦検診で、カロナールという妊婦でも飲める頭痛薬を出してもらいました。
気持ち悪いこともつらいですが、頭痛は痛みがひどいので同じようにつらいのです。
ほんとになにもできなくなりますね。
カロナールもらって心底ほっとしています。
カロナールは妊娠初期や中期にの使用においては妊娠への影響もほとんどなく、医師の判断があれば使用して大丈夫な薬と言えます。
引用 https://otc-drug-info.jp/fever-pain/calonal10/
つわりを経験して心の底から感じたこと
つわりを初体験して、思ったことがあります。
この地味に地味につらく苦しいつわりってひとり静かに耐え忍ぶしかないんですけど、やっぱり自分の子供が欲しくて妊娠できたことを喜ぶべきなんだけれど今この時ばかりは、相反することも考えてしまうんです。
妊娠への後悔なんかは軽く思うと思うんです。
中にはおなかの子をおろしてしまいたい、なんて思う方もいらっしゃるようです。もちろん行動には移しませんが。
それくらい、じっとひたすらいろんなことを頭の中でぐるぐる考えてしまうくらいつらいことなんです。
親になると、今まで独り身もしくは子なし夫婦で生活してきたときのような本当の自由はなくなりますよね。
一人の人間を育てていかなくてはならないわけで。
自分の希望通りの人生にならないことだってある。
今よりもすっと耐え忍ぶ機会なんて多くなると思うんです。
なんだかマイナス思考のようですが、このつわりを経験してからつわりってきつければきついほど忍耐力 精神力が鍛えられてるんだと思います。
つわりは、赤ちゃんが発育してゆくのに、あなたの体を最高の環境にかえていこうとする反応ではあることは間違いありません。
引用 https://allabout.co.jp/gm/gc/184680/