-
『長すぎてもう無理なんだよぉ~』
これまでの経緯
★顕微授精での胚盤胞移植・年齢は41歳
★2020.1.14
胚盤胞移植実施★2020.1.28
判定日(陽性)となっています。
採卵から胚盤胞移植は、今回が初めてとなります。
★10月8日、無事出産しました!
今の悩みは授乳時に乳首が痛いこと・寝不足Max
予定日過ぎても陣痛が来ない!
出産予定日が令和2年9月28日なのですが、1日過ぎても5日過ぎてもなかなか陣痛が来ません。
毎晩なかなか眠りにつけず今日も来なかった・・と思う日を過ごしていました。
39週の検診で、先生に言われたのが、このまま陣痛が来なければ来週入院となります・・・
周りのみんなにも高齢出産で初産だと予定日過ぎることが多い、と聞いていたのでやっぱりそんなものか
と、そんなに焦らずに過ごしていました。
それでも、このまま自然に陣痛が来ないことを少し残念に感じていました。
できれば自然に陣痛が来て自然分娩で産みたいなと思っていたので。
たとえ高齢出産 初産婦でも体質で案外安産だったりする話も聞くし、自分もそうだったらなと過信していました。
日課の散歩を続けて、まだ下がってこないお腹を見つつホントなら臨月くらいにはもっと下のほうに下がってきてるはずなんだけどね、という母の言葉に落ち込んだりもしました。
やっぱり高齢出産のお産は進み具合も遅いんだ・・・
予定日から1週間が過ぎ入院となる
妊娠40週1日目の検診で、今日陣痛が来なければ明日から入院です。と言われてやはり陣痛は来なかったので入院となりました。
入院バッグと陣痛バッグを持って今日から入院です。
かなり緊張してしまいました。
なにしろ初めての出産だから・・・
これから待ち構えている痛みがどんなものか、陣痛はそんな風なのか、自分に耐えることができるのかなどなどいろいろなことが不安となっていました。
入院当日は、自然分娩希望のためまずラミナリアという子宮口を広げる処置をしてもらいました。
1回目のラミナリアは12本くらいだったと思いますが、あまり痛みもなく入っていました。
まったく痛くないといえばうそになりますが、悶絶するほどの痛みではなかったように思います。
こんなにも進まないものか・・・
入院当日ラミナリアを1回目12本くらい入れて子宮口を広げてもらいます。
そして、その日の夕方にもう一度ラミナリアを入れ替えるんですが、これが想像以上に痛かった。
これぞ激痛といえるような痛みで、必死にタオルをねじりあげながら耐えていました。
1回目のラミナリアで子宮口は徐々に開いているはずなのに、入れ替えでまだまだこんなに痛いなんて・・・
2回目のラミナリアは16本くらいでしょうか、いや20本とかいう声が聞こえてきたような気もします。
これで陣痛が徐々についてくればいいとのことでしたが、夜中になるもそんなに陣痛は強くなく、まだまだ微弱陣痛でした。
この時、すでに陣痛室に移動していましたが思ったよりも進まず助産師さんたちも入れ替わりNSTの確認や血圧測定などしてくれました。
1日目の夜は微弱陣痛のまま終わります。
つらいつらいつらい!
眠ったような眠れなかったようななんとも言えない一夜を過ごして、やっと朝になりましたが、陣痛は遠のいたり微弱であったりしながら2日目のお昼になって子宮口開き具合を確認。
まだまだ4~5センチくらいしか開いておらず、今度は子宮口を柔らかくする飲み薬を1時間に1錠ずつ飲むことになりました。
全部で6錠あります。
その日の夕方くらいに6錠目を飲み終えて、徐々に陣痛が苦しい! 痛い! と自覚するようになってきました。
その後も徐々に陣痛が来て7分間隔だったり4分間隔なんて時もありました。
お腹の痛みから腰への痛みに変わっていったのは2日目の夜で、これが本陣痛じゃないなら耐えられない!と思うほど痛くて辛くて泣きたいけど泣けない!そんななんとも言い難い痛みにじっと耐えました。
タオルを握りしめたり、ベッドの柵にしがみついて・・・
無事に出産しました!
2日目の夜の陣痛は微弱陣痛ではなく本陣痛の強さも入り混じっていました。
先生に、これは陣痛ですね。と言われ、少しは進んでるもんだと思っていましたが、子宮口の確認をしてもらうも、まだ5センチしか開いてなかったのです。
ガックリ来ました。
微弱陣痛から始まってまるふた晩、痛みに耐えていたので正直心が折れそうでした、それに体力も消耗しているのでこのままいつになるのかもわからない出産を果たして自分はできるのか?
自信がなくなってきました。
そして3日目の昼前、
急に赤ちゃんの心拍が下がっていきなりどわっと医師やら看護師さんやらが5~6人入ってきて陣痛室から手術室へと運ばれました。
そこからはもう覚えていなかったといえるほど早く、麻酔をかけて赤ちゃんを取り出すまでずっと天井を見てました。
10月8日女の子を無事に緊急帝王切開で出産しました。
たとえ、帝王切開でも無事に産まれてくれて、元気な産声を聞いたときはウルっと来ました。
でも、泣くのが恥ずかしかったので必死に耐えていましたが、両親が病室のところに来ていて顔を合わせたとたん号泣してしまいました。
なにも、泣くのを我慢する必要はなかったのでしょうけれど・・・