-
『いよいよ34週!里帰りもできて一安心と思いきや・・』
これまでの経緯
★顕微授精での胚盤胞移植・年齢は41歳
★2020.1.14
胚盤胞移植実施★2020.1.28
判定日(陽性)となっています。
採卵から胚盤胞移植は、今回が初めてとなります。
★妊娠34週現在である
★出産予定日 9.28
今の悩みは頻尿&おなかのかゆみ&胎動が痛いこと・・
Contents
妊娠後期34週の今 こんなことで悩んでます!
前回の検診ではもうすでに妊娠後期に入っていましたが、まだまだこれといった悩みは幸いなかったのですが、ここへきていろいろと出てきました。
34週というと里帰り帰省をする時期なんですよね。
私はもう、帰省しています。
主人は自宅に残って一人暮らしですね。
私は、洗濯以外すべて親に甘えちゃっていますが、こんな時くらい甘えられる人がいるんだものとことん甘えます。
早速ですが、今の悩みというものが少しあるのでご覧ください。
<妊娠後期34週の悩み>
●頻尿
●おなかのかゆみ
●ひざ痛
●胎動が痛い
↑よく調べると、ほかにも
腰痛 恥骨痛 おなかの張りむくみ 息苦しい 吐き気 体重増加 尿蛋白プラス 下痢
などなど多くの悩みを抱えている方がいらっしゃるようです。
でも、今のところ私は4つの悩みを持つだけにとどまっているところです。
頻尿はしょうがない!それよりも水分はしっかりとるほうがいい!
お腹の赤ちゃんが大きくなってくると、膀胱が圧迫されて頻尿になるんです。
大体妊娠後期に入る前の27週くらいからでしょうか、私の場合は頻尿がありました。
あまり尿がたまっていなくても尿意があるのでトイレに行くとチョロッとしか出なかったり・・・
時に、面倒なので我慢してみたり、水分を積極的に取らなかった時期もありましたが、母にこっぴどく怒られました。
妊娠中の水分摂取がどれほど大切かご覧ください。↓
一般に妊娠中にとりたい1日の水分量は、尿の量+500mℓとされています。健康な人の尿量は1日およそ1,000~1,500mℓとされていますので、毎日約2,000mℓの水分補給が目安となります。
お腹のかゆみは適切なケアでなんとかする!
妊娠後期といえばそれまでお腹が比較的小さめだったとしても急に大きくなってくる人も多いと聞きます。
私も妊娠中期以降は徐々に大きくなりつつあります。(とはいえ平均より小さめとみられていますが・・・)
そんな中、おなかのかゆみが気になりだしました。
妊娠中期から保湿クリームと、オイルも使ってケアしてはいますが、それでもかゆみがあるんです。
おそらく掻きだしたら止まらない感じなんですが、じっと我慢します。
掻いたところが赤くミミズ腫れのようになるからです。
ネットで調べるに、妊娠線ができる前にかゆくなるんだそうです。
ということは、放っておいても妊娠線はできてしまうんじゃないかとヒヤヒヤしてるんですが、今のところ妊娠線は見えていません。
正中線もないんです。↓
正中線とはおへその上下に出てくる茶色い縦線のことです(※1)。妊娠してからできるものではなく、男女共に生まれたときから持っているものですよ。妊娠してお腹が大きくなることで皮膚が薄くなり、お腹の正中線が目立ってくるのです。
ひざ痛はどうしても起っちゃう??
妊娠後期になってからというもの、大体赤ちゃんのサイズが2000g近くになってきたころ、ひざが痛みだしました。
腰痛は全くなく、ひざに来ちゃったんですね。
どうして腰ではなくひざに来るのかしらべてみたところ、↓
妊娠中のヒザの痛みは、一般的なヒザ痛とは原因が少し異なるため太ももの筋肉を鍛えてどうこうという調整をしても症状はなかなか改善されません。
(^^♪妊娠してお腹が重くなるともちろんひざにも負荷がかかりますが、それ以前にリキラシンというホルモンが妊娠特有の症状としてひざの痛みにつながっているみたいです。
胎動が痛い?どの辺が痛いの??
妊娠後期にもなると、赤ちゃんは2000gを超えてきます。
そして、今まで羊水の中で比較的スペースがあったのに、ぎゅうぎゅうになってくるわけで、子宮の壁にドンドコぶつかってしまうのです。
そのせいか、痛いんです。
ウっってなると夜も目が覚めてしまいます。
それくらいならまだいいのですが、最近さらに痛いんです。
どこが痛いのかというと、子宮口のあたり。
出てこようとしてるんじゃないかって思えるほど、痛っ!!となります。
残念なことに・・・↓
残念ながら胎動の痛みを緩和する医学的な方法はありません。
引用
https://woman.mynavi.jp/kosodate/articles/3574
赤ちゃんが元気な証拠だと思って耐えるしかないのですね。
元気ならほかに言うことはないのですから。(^^♪
これまでの感想
ついこないだまでまだまだ妊娠中期かぁ~なんて思っていましたが、もう予定日まで1か月と少しになりました。
辛かったつわりもまだ覚えていますが、ステージが変わって今はまたなんだかんだ悩みが出てきています。
妊娠中の女性ってこんなに大変なんだと改めて思うと頭が下がります。
そして自分自身41歳での初産ということでどんなお産になるのか不安と恐怖が襲ってきます。
聞けば、陣痛が始まってしまえばもうやるしかないという気持ちになるようで、あとは産むだけ。やっとここまで来たんだということで恐怖はなくなるといいます。
痛いのは当たり前、みんな乗り越えていることなんだと前向きに出産に向かっていこうと無理やり思うようにしています。