Contents
猿倉温泉はどんな温泉?
温泉は好きですか?
日頃のストレスから解放されてゆったり景色を眺めて入る温泉って最高ですよね?
旅館に泊まってでもいいけど、それだとちょっと家計が苦しくなるので私は断然日帰り温泉です。
近場になってしまいますが、それでもいいんです。
温泉は数えきれないほどいたるところにありますからね。
来月はどの温泉へ行こうかな・・
私も、先日行った乳頭温泉は3度目のリピートを計画中です。(‘ω’)
今回は、日本の秘湯を歩く”という情報をもとに東北の秘湯と呼ばれる温泉をいくつかピックアップしてみました。
日本の秘湯を歩く”には、全国の秘湯が何十個も載っていました。
私の住んでいる東北だけでも数十個はあります。
北海道から九州まで全国まわるのにどれくらいの時間がかかるのでしょうか。
ぜひ、日帰りや年に数回の旅行の際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
青森 猿倉温泉
猿倉温泉は十和田湖よりも北側に位置する秘湯です。
青森駅からだとバスで90分もかかるのでやはり秘湯なんですね。
猿倉温泉の泉質はというと、石膏流化水素泉(硫黄泉)となっているようです。
毎年、4月から10月までの営業となっていて、日帰り温泉に関しては、土日祝日のみの営業となっているんだそうです。
旅館猿倉温泉には、露天風呂と天然蒸し風呂があるとのことですよ。
周辺の観光としては、
- ●九段の滝
- ●渓流の駅おいらせ
- ●御鼻部山展望台
- ●出合い橋
- ●八甲田ゴードライン
- ●地獄沼
- ●城ヶ倉大橋
- ●八甲田ロープウェイ
きれいな滝を眺めたり、渓流下りを楽しんだり、道の駅に寄ったりと楽しめる場所はたくさんあるようです。
青森 猿倉温泉観光
↓渓流の駅おいらせ
青森の名産品やお土産もたくさん売っていて、外にはギャラリーもあるとのこと。
↓御鼻部山展望台
十和田湖の北から湖が眺められるようです。結構涼しいとのこと。
↓出合い橋
出会い橋の少し下流には、十和田湖から流れ出る奥入瀬渓流との合流地点があるそうです。蔦川と奥入瀬渓流が”出会う”橋という意味になるとのこと。
青森 猿倉温泉お土産
↓美味しそうなご当地スイーツも豊富です。特にリンゴ商品はやっぱり青森って感じがします。
アップルフロマージュプティギフトセット【送料込】 青森
価格:4,150円
アップルクーヘン ギフトセット 【送料込】 青森
価格:2,850円
小ぶりでキュートな4種類の味。 りんご小町20コ入 お菓子処つしま堂・青森県
20個入りで 価格:5,074円