モンステラの植え替えをしました!
半年くらい前に購入したモンステラなのですが、気根というものがひょろっと伸びていて切ってもいいのか聞いたところ、お店の人は、「切っちゃってもかまいませんよ~」と言ってました。
そのあとに、「このモンステラ、ぎゅうぎゅうですね・・」というのです。
観葉植物は、購入したら後のお手入れもしっかりしないと死んでしまいます。
植え替えは、定期的にやらないといけない大事な作業なのです。
このモンステラは、購入してまだ半年なので正直植え替えなんてまだまだ・・と思っていましたが、見る人が見たら、即植え替え!なのだそうです。
確かに!窮屈そうにしていますね。(‘ω’)
↓実際の写真。
|
早く植え替えを!!
自分が言うのもなんですが、早く植え替えをしなければいけません。汗
今まで気にも留めなかったモンステラでしたが、ぎゅうぎゅう!なんて言われてから気になって仕方がありませんでした。
何だか急に、いてもたってもいられません。
しかし、植え替えをしようにも土も鉢も無いし今すぐにというわけにもいきません。
時期的には今でちょうどいい(冬になるとリスクが高すぎるので植え替えは春まで待つようです)ので、
日をまたいで、やっとこさ土と鉢を調達します。
そんなこんなであたふたしていたら発見しました。
もう1枚葉が産まれそうなんです。
クルクルっと巻かれたままにしているのですが、今後、隣のように立派な緑色の葉になり存在感をあらわにしていくのでしょうかね。
|
植え替えを実施!
とにかく早く植え替えをと思いましたが、ネットで色々と調べたりして結局3日後に植え替えをしました。
慌てすぎて写真を撮り忘れたのですが、一回り大きい新鉢に底石を敷いて、観葉植物の土を3センチ位敷きます。
その上に、今までのモンステラをぱかっとはめ込みます。
このモンステラ、結構根腐れも起こしていて大丈夫かな?と思いましたが、余分な根も土も取り除いたのに案外強そうです。
この後しばらくは、風通しの良い所に放置です。
なんでも、今のモンステラは、手術後のカラダと一緒なのだそうです(‘ω’)
今後、このモンステラが順調に回復してくれることを祈ります。
※モンステラの様子は今後も更新します。
|