Contents
自宅のモンステラが・・こんなにわんさかなるの?
自宅のモンステラですが、植え替えをしてから早1ヶ月、生育が良いようで、わんさか新しい葉が産まれてきています。
このままいくと、またすぐに植え替えしなくちゃいけません。
もう、わんさか過ぎてぎゅうぎゅうですよね?
まさかこんなにすぐに植え替えの時期が来ることになるとは思いませんでした。
自宅のモンステラが・・そもそもモンステラのこと良く調べてない!
モンステラを購入すると決めた時、理由は、葉がかわいらしいから!という単純なものでした。
なんでも、熱帯アメリカ原産の植物でラテン語では怪物という名前がついてるんだそうです。
購入してしばらく経って、気根というニョロっとした根が出てきたのでおどろきました。
気根はモンステラ自身が、地面に垂らして自分を支えるためのモノらしいのですが、あまり多く出ているときにはちょん切ってもいいそうです。
そして、成長の速さですが、これは知らなかった・・
モンステラは成長が極めて速い植物なんだそうです。
大きく葉が広がることでじゃまと感じる方も多いそうです。
自宅のモンステラが・・剪定しなくちゃ葉が広がる一方だ!
モンステラは、大きな葉が広がるようなので、古くなってきた葉やじゃまな葉は、葉の付け根から切るといいそうです。
特に茎も細く弱くなってきている葉は切ってしまっても構わないそうです。
↑このように自宅のモンステラも、茎が細くなっているものがあったのでちょん切っちゃいました。
注意事項としては、
モンステラの樹液にあるシュウ酸カルシウムという毒性の物質が、葉を切った際に皮膚粘膜に着かないように注意してくださいとのことです。
もしも皮膚や粘膜に付着してしまったら、流水でよく洗い流してほしいとのことです。
ペットや小さなお子様がいる場合は特に注意が必要です。
シュウ酸カルシウム
わずかな量のシュウ酸カルシウムを摂取しただけでも、口と喉にひどい灼熱感を持って腫れ、窒息をもたらす。量が多い場合は深刻な消化器障害と呼吸困難を引き起こし、量によっては、昏睡や死亡に至る。
まとめ
いかがでしたか?
自宅のモンステラをご紹介しました。
今からモンステラを購入希望の方もいったん考えてみてください。
植え替えや剪定をしなくちゃいけない時がモンステラには必ずやってきます。
でも、可愛いんですよね(^^♪