投稿日:2019年5月29日 更新日:

『今年の家庭菜園はプランターで苗から始める!』
ミニトマトはいよいよ粒が見えてきた!あとは赤く染まるだけ!
4月24日に植えたミニトマトの苗はその後すくすくと伸び今や粒が赤く染まるのを待つだけとなってきました。
今年の夏も気温は高くなると思われるので20度前後のこの時期に、しっかり育てて暑さに負けない丈夫なつるに育てていきます。
↓4月25日のミニトマトの苗

↓5月5日のミニトマトの苗

↓5月11日のミニトマトの苗

↓5月29日のミニトマトの苗



肥料は牛糞と化学肥料のみ
苗をはじめてプランターに植え付けた時に、牛糞と化学肥料を適量まきました。
その後は、5月29日まで肥料は足していません。
すくすく育ってミニトマトの粒がぶら下がっていました。感動です。
この調子でぐんぐん育つことを考え、またホームセンターに出向き170㎝くらいの支柱を購入しました。
確か、おばあちゃんの家ではつるが伸びすぎてミニトマトの収穫が間に合わず、ぶら下がったまま腐っていました。
・・・それでもいいんです。
夏のあいだ中ミニトマトが食べ放題なんですから、うれしいかぎりです。
あとちょっとなので毎日、朝と夕方の水まきを徹底していきます。
↓↓↓出来上がり予想画
※ミニトマトの家庭菜園については随時更新していきます。


しし唐はそれなりに・・
そしてしし唐なのですが、思ったより伸びてくれません。このままでいいんでしょうか。
何だか育ちが遅い気がする・・
でも肥料をすこしだけ足して様子をみます。
↓4月25日のしし唐

↓5月5日のしし唐

↓5月11日のしし唐(手前)

↓5月29日のしし唐(手前)

しし唐は乾燥に弱いんだ・・
しし唐ってどうやら乾燥に弱いらしく、土の表面が乾いたらすぐ水をたっぷりあげてと書いてあります。
コツは、何度も水を上げるのではなく1度の水やりに多めの水を与えるほうがいいそうです。
しし唐は、水やりが少ないと辛くなってしまうんだそうです。
辛味として使いたいなら水をセーブしてもいいわけです。
↓↓↓出来上がり予想画
※しし唐の家庭菜園については随時更新していきます。


バジルは順調??
バジルに関しては、果たして順調なのでしょうか。
何だか変わらないような感じです。( 一一)
でもバジルは気温が高い地域が原産のハーブだそうで、気温が高温になってくれば次々と新しい葉っぱを出して成長するんだそうです。
↓5月11日のバジル

↓5月29日のバジル

↓↓↓出来上がり予想画
※バジルの家庭菜園については随時更新していきます。
https://www.abrahamsarachemusic.com/kateisaien-3/家庭菜園パート3へ続く♪


まとめ
いかがでしたか?
ミニトマトに関しては予定通りに育ってくれてワクワクなのですが、他がなかなか思うように言っていません。
でも、しし唐は遅いながらも成長はしているようなので、今後に期待します。
バジルは、気長に待ってみます。


[…] https://www.abrahamsarachemusic.com/kateisaien-2/パート2はこちらから♪ […]