こんにちは。
妊活のため仕事はせず、毎日暇なアラフォーの専業主婦です。
子供は、一人もいないのでかなり暇です。
世の中には、私のような方がたくさんいらっしゃるようですが、
お金も稼げず、家事してテレビ観て・・の繰り返し生活をしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
妊活をするという目的はあるにしても、
平穏な生活から少しでも活気ある楽しい生活に変えてみたくはありませんか?
たまにはお出かけしてランチして、習い事をやってみたり・・楽しいことはいっぱいありますよ!!
Contents
妊活専業主婦の1日・・
私は、朝がかなり弱く、仕事をしていた時でこそ6時くらいに起床していましたが、今では6時半だったり、主人が休みの日は、7時を回ることもあります。
そんな私の”ぐーたらも主人は何も言わず観ています。
主人が仕事の日は、6時半に起床。
お弁当を作って、洗濯機を回します。
主人が出ていく時間が大体7時半ごろなので、お弁当も間に合います。
結局、朝やることというのは、
お弁当作り
洗濯
お花の水やり
トイレの掃除
↑これくらいなんで、6時半に起床すれば十分間に合うんですね。
なぜ洗濯を朝のうちに済ませたいのかというと、
まず、その日の洗濯物は干したら乾く時間帯に干しておきたいこと。
雨の日とか、冬でも、洗濯は必ず朝です。
うちでは夜に干しておく習慣がないのですが、
夜洗濯のメリットを調べたところ、外に干す場合に限るようですが、
- ●衣類が排気ガスで汚れにくい
- ●衣類が日焼けしない
- ●風呂の残り湯があったかいまま使えるので汚れ落ちがいい
- ●夜間電力契約ならば、電気代の節約になってる
↑このようなメリットがあるようです。
上の中でいいかも!と思えるものとして、
”風呂の残り湯があったかいまま使えるので汚れ落ちがいい!を選びました。
それ以外は、うちではどっちでもいい事柄かもしれません。
夜間電力契約もしてないし・・・
ほっと一息つくためのルイボスティーと朝ドラを見ることが私の朝の楽しみです。(‘ω’)
妊活専業主婦の1日・・朝食は気分次第!
うちの主人は、朝ご飯は食べません。
お休みの日は食べることもありますが、基本食べないのです。
だから、平日は自分の分のみ朝ご飯を用意します。
それも、主人が出かけてからなので、ゆっくりです。
今日は、昨晩の残りの肉巻き野菜とレーズンパンにヨーグルト。
あと、カフェオレです。
朝ご飯って、昔からしっかり食べてはいなかったので、なんだかしっかり食べることに罪悪感を抱いてしまうのは私だけでしょうか。
体重のほうが、妊活前から4キロも増えてるのが最大の悩みです。
ほんとにおなかがすいてるとき以外は朝ご飯も摂りたくありません。
でも、痩せたいなら、少量でもいいから3食食べなさい!と書いてあったので、朝もなるべく食べるようにしています。
妊活専業主婦の1日・・午前中の活動はこれ!
暇な妊活専業主婦といってもただ、テレビをみてごろごろしているわけではありません。
主な午前中の活動は、ほかにも数本持っているサイトブログを書くこと。
妊活をスタートさせる前から始めているのでかれこれ、2年半になります。
今の時代ブログアフィリエイトは多くの方がやっていて、稼げるようになるのはかなり難しいことのようですが、
何にもやらないよりはマシだと思い、始めることにしました。
稼ぎといえば、まだまだですが、とにかくやり続けています。(‘ω’)
あと、メルカリに出品したり、ハンドメイドを作ったりするのも、午前中の活動となります。
ハンドメイドは、アイデアと商品の質が大事です。
きれいにできてるだけで売れるものでもありません。
そこが一番難しいところなのです。
妊活専業主婦の1日・・午後はお出かけしちゃいます!
午前中にやることを一通り済ませたら午後は、外へ出ます。
1日中家の中にいたら気がくるってしまう私なので、お買い物でも、習い事でも、自由気ままに外へ出ていきます。
ご近所さんに会ったら、軽く会釈だけしてるんですが、うちの近所の方々は変な詮索はしてこないので、気が楽です。
たまにいますよね?
仕事はしてないの?
とか、
いつも何してるの?
とか、
お子さんはまだ?
などと言ってくる方・・・
ちなみに、今日は、メルカリで売れた服と 本を発送してきました。
今の時期、秋冬物を整理してこれは着ないな、と思ったものを出品しておくと結構売れます。
服の場合は写真も大事ですが、サイズや生地の質感などもしっかり明記しておかないと売れませんね。
配送料は出品者側負担にすると売れやすいのでそうしていますが、たまに、お値下げしすぎて、配送料のほうが多くかかってしまうことがあるので注意しないとです。”(-“”-)”
お出かけに関しては、お買い物、習い事のほかにも、散歩や、図書館、カフェ、妊活のためののクリニックなどにもいきます。
私は、結婚を機に他県に引っ越してきたので、近くにすぐ会える友達がいません。
いつも一人で行動しています。
たまに、寂しくなり、だれかとおしゃべりもしたくなるんですが、いまのところ、主人しか話し相手はいません。”(-“”-)”
それでも、妊活中なので、早く子供を授かって、ママ友とランチすることが夢なんです。
ママ友は煩わしい・・という方もいらっしゃるようですが、
確かにそうなってくると、私も嫌なのですが、まあ、子供に関しての情報交換だと思えば、気は楽です。
独りぼっちでの子育てはやはり不安要素のほうが大きいです。
だから、多少煩わしくても、ママ友を作って気晴らしでもしてみたいものです。
いま、私がこうやって一人つまらない日々を辛抱して過ごしていることは、これから起こる楽しい毎日のためにあるんだと思い我慢します。
かなり前向きバカな私ですが、このくらいじゃないと生きてゆけません。
いま、不妊で悩んでずっと一人で暗い顔して生きているのは、これから良いことが起こるからこそなんだと考えます。
妊活専業主婦の1日・・かなり行き詰まったら運動してみる!
私は、かなり行き詰まることが度々あります。
なにに行き詰まるのかというと、
どんどんマイナス思考に陥ってしまうんです。
これって、今だけの話じゃなくて自分の悪い癖なんですね。
このマイナス思考で何度も主人と喧嘩になりました。
こうなってくると、もう、誰とも話したくなくなるんです。
そんな時は、とにかく運動して気を紛らわします。
運動といっても、ジムに行ったり、
近所の道をひたすら歩いてみたりします。
人にも合うし、ジムではお風呂に入ってすっきりさっぱりできます。
気分も、少しだけ軽くなります。
まとめ
いかがでしたか?
妊活中で、しかも仕事をしていない方って多いと思うんですが、毎日なにしてますか?
友達も近くにいなく、一人で行き詰まる専業主婦の私が、なんとかこの状況をうまく乗り越えていく方法をみいだし、晴れて妊娠して出産して、また活気ある生活を取り戻すまでの日々をつづります。
今の苦労や悩みは必ず晴れるときが来ますからね!!
こちらは、なおハピ様のサイトでよろしいでしょうか?