普段何気なく使っているごみ箱。
多くがプラスチック製のダストボックスであって、ホームセンターなどで購入できるものなんじゃないでしょうか。
良いんです、それでも。
いつも使ってるもので充分用途は満たしてるんですからね。
でも、もう少し・・あと1個か2個便利な要素が入ってたら、どうしますか?
Contents
自動のごみ箱なんて必要なし!
ここでご紹介するごみ箱は、自動のごみ箱です。
ごみ箱に自動式を求めるなんて・・めんどくさがりな人もいるんだなあ・・
と最初は思いました。
ゴミ箱のふたくらい自分であけますよね?普通・・
でも、電動のごみ箱ならほかにも何かメリットがあるのかなと思い、サイトをよくよく見てみると、ちょっと気になることが書いてありました。
自動のごみ箱・・気になるメリット
サイトをよく見ていくと、
このゴミ箱には売りにしている要素がもっとあって、
- ●45Lごみ袋対応
- ●横開きでにおいがモレにくい
- ●腐食に強いステンレス製
- ●ゴミ袋いっぱいまで使える
- ●5万回の耐久テスト済み
- ●最大3年保証
- ●カウンター下に置ける
↑ステンレス製なので丈夫だし、ごみ袋いっぱいまで使える。
こんな風にたくさんのメリットがある中でひとつ気になるメリットを発見しました。
自動のごみ箱・・においモレしにくいってほんと?
これって、各家庭で色々と工夫している問題だとは思うんですが、
ごみのにおい問題・・
特に気温が高くなってくるといつもごみのにおいにはかなり悩まされます。
水分をなるべく切っておく、とか、
新聞紙にくるんでから捨てる、とか、
消臭剤をふたに貼っておく、などなど・・
これを習慣化していればそれほど気になる問題でもないのかもしれません。
でも結局のところ、上のようなことをしなければにおいは発生してしまうわけです。
これが少しでも軽減されるごみ箱なんだったらちょっと気になりませんか?
自動のごみ箱・・においモレには訳がある
普段ホームセンターなどで売ってるダストボックスを使ってる身としましては、なにもわざわざごみ箱を自動になんかしなくてもいいし、このままで充分って思います。
でも、においモレが気になる、においモレがあってはならない、お店で使いたい、なんていう方には自動で、しかも、平行にふたが開くためにおいモレが気にならなくなるゴミ箱はすごく重宝するんじゃないでしょうか。
においモレには訳があって、どうしてもふたが縦に開くと中の空気も上に上がってきてしまうんだそうです。
その結果、いつも気になる生ごみのにおいがうわっと広がってしまうということだったんですね。
自動のごみ箱のふたが縦方向ではなく横方向に平行に開くからこそにおいがモレにくい!
だったら、少しでもにおいの悩みを軽減したいかなって、正直思います。
自動のごみ箱ジータの価格
自動のごみ箱ジータの価格ですが、
一般的なごみ箱の価格としては、少々お高めです。
ごみ箱から発する生ごみのにおいが超気になってる方や、
飲食店、カウンターバー、スナックなどで絶対ににおいを発生させたくない方なんかには良いと思います。
公式サイト
ジータの価格:15,530円
サイズや、詳しい保障内容などは公式サイトをご覧ください。
アマゾン
楽天
|
まとめ
いかがでしたか?
たかがごみ箱・・されどごみ箱!なのは、やはり使う場所や環境で変わってくるようです。
一般家庭でだって、暖かくなってくると発生する生ごみのにおい、その対策にいつもいつも何か手を打つわけですが、自動のごみ箱ジータがあるとそれが全くなくなるのかもしれません。