Contents
ドッグシャンプーは慎重に選ぼう!
うちのいまは亡き愛犬プルート(ミニチュアダックス)は、毛が良く抜ける犬種です。
さらに軽度のアレルギーだったので、シャンプー時には気を使っていました。
例えば、100%天然成分のシャンプーや自然由来成分のシャンプーなどを探して少しでも皮膚に負担がかからないようにとしてきました。
それでも、前足をなめていたり、時折痒そうにしていたものです。
季節でもアレルギーがひどくなる時期があり、発疹まではでなかったものの、沐浴に切り替えたこともありました。
※1度だけ皮膚に発疹ができてお医者さんで、抗生剤を処方されたことはあります。
その時の痒みの原因はシャンプー後の皮膚が十分に乾燥されていなかったらしく、発疹と痒みがでたとのことです。
沐浴にしていると毛がパサついてきたので、ドライシャンプーで毛の表面はコーティングし、あとはお湯でマッサージしながら洗ってあげるといった感じでやっていました。
これだけでも毛ツヤは改善していき、痒がるそぶりもだいぶ少なくなったようです。
でも、やっぱり毎回きちんとシャンプーをしてあげたい!と強く思うようになり、結果犬用のオーガニックシャンプーを使うようになります。
ここでは、私が、口コミ&レビューを見てよかったものの中で、成分にも納得できたシャンプーを選んでご紹介します。
愛犬のアレルギーや敏感肌でお悩みの飼い主様の参考になれれば幸いです。
AURA オーラ シャンプー
AURA オーラ シャンプー
(‘ω’)楽天で検索した商品で、レビューが多かったので目に留まりました。
犬猫用の低刺激で低アレルギー、アミノ酸シャンプー、無添加無香料であり、天然由来成分配合のリンス不要な商品でした。
レビューを見てみると、
コーギーに使いましたが、洗いがりの香りも良く、
手触りもほわほわになりました!
リピしたいと思います!
シニアダックス、皮膚が弱くなり今まで使っていたゾ〇ックでは合わなくなってしまい探していました。期待せず購入しましたが、泡立ちもよくて少量でもしっかり全身洗えます。洗い流すときに毛が柔らかく感じました。リンスなしで全然OK。乾かすときはふわふわサラサラで今回当たりでした。シニアだと1回のシャンプー時間をなるべく短くしたいしいろんな犬シャンプー使ってきましたが、これはいいです!今のが無くなったらリピしたいと思います。
ちょっと高いかな~と迷いましたが 半額になっていたので頼みました。毛がフサフサのパピヨンです。泡立ち良く フワフワになりました。月に2回程度のシャンプーなので1年くらいもつかも?と思うとこの値段で良いシャンプーにして良かったと思います。散歩中に 綺麗ですね~って言われました。ぜひ、使ってみてください。
ゴールデンレトリバーのこもも アレルギーと診断されて数年痒がりと多量のフケというか皮膚のかさかさに悩まされ 食事とシャンプーを探す毎日でした。このシャンプーは気になりながら値段と量で少し悩み中の時に 半額キャンペーンというラッキーな期間を知りすぐさま購入。泡立ちがいいし 今までのシャンプーとは全然違う良さを感じました。続けていこうと思いますが またお安く購入できればうれしいです。
4ヶ月になったばかりのポメラニアンを初めてシャンプーしました。クリーム色の毛ですが、今までと白さが違う!そしてフワフワになりました!1週間経ってもツヤがあります。きっとこのシャンプーは大正解だったのだと思います。
(‘ω’)楽天のレビューには悪い口コミはありませんでした。
しいて言うならば、価格が高いということかもしれません。
成分もしっかりしていて、
ノンシリコン アミノ酸洗浄成分 オーガニック成分 植物由来天然成分 低分子ミネラル サロンクオリティーとなっています。
水、ココイルメチルタウリンNa、ラウラミドプロピルベタイン、パーム核脂肪酸アミドDEA、ココイルイセチオン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、ココアンホプロピオン酸Na、塩化Na、ポリクオタニウム-10、エタノール、岩石抽出物、ラウリン酸ポリグリセリル-10、プロパンジオール、PEG-2カプリリルアミン、ラウロイルグルタミン酸ジオクチルドデセス-5、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ベタイン、パンテノール、ローズマリー葉エキス、セージ葉エキス、カミツレ花エキス、ビルベリー葉エキス、キュウリ果実エキス、アルガニアスピノサ核油、ザクロ種子油、ホホバ種子油、カプリル酸グリセリル、ヤシ脂肪酸、グルコン酸Na、イセチオン酸Na、乳酸、クエン酸
犬の皮膚はヒトの1/3しかないのでとてもデリケートです。
一般的なシャンプーに含まれる硫酸系洗浄成分は入っておらず、皮膚にやさしい成分でできているので納得出来ました。
レビューも悪いことがひとつも書かれていないので良いように思います。
AURA オーラ シャンプー
価格:1,836円 送料無料
イーアーキ ECO犬プロ フルーツせっけんシャンプー
イーアーキ ECO犬プロ フルーツせっけんシャンプー
(‘ω’)Amazonにもありますが、楽天のほうが価格がお安かったのでレビューだけAmazonmのほうもチェックしてみました。
amazonレビューを見てみると、
我が家のワン子はとても皮膚が繊細な子です。
少しのことでトラブルが起きたりします。いろいろなペット用の石鹸シャンプーを使ってきました。
このフルーツせっけんシャンプーがうちの子には一番合っています。毛や肌の仕上がりがしっとりしていい感じです。
香りも自然なリンゴで好みです。
とっても いい香りです♪数回使っていますが、肌トラブルも無く!サラサラして!毛並みがツヤツヤしています。超大型犬なので シャンプー・リンス メガで有ったらイイのに!!!
楽天レビューです、
アップルの香りが爽やかです。
あまり泡がたたず、すすぎも早くて良かったです。
いつもシャンプーをお願いしているお店のものがとてもよい香りがするので、同じものを探していたところようやく探し当てられました。これからは自宅でのシャンプーでもよい香りがするはずなので楽しみです。
(‘ω’)Amazonも楽天も悪いレビューは無かったのですが、あまり泡立ちは良くないようです。
どうしても、皮膚にやさしい成分だとこうなってしましますが、愛犬のことを第一に考えませんか?飼い主様のお考え次第です。
↓成分もこのようになっています。
成分
水、カリ石ケン素地(洗浄剤)、リンゴ酸Na(pH調整剤)、グリセリン(保湿剤)、エタノール(溶剤)、香料
洗浄成分に合成界面活性剤を使用していないのに、汚れ落ちや泡切れがとてもよいのが特徴だそうです。
(‘ω’)これももし、うちの愛犬が生きていたら使ってみても良いかも!と思う商品です。
イーアーキ ECO犬プロ フルーツせっけんシャンプー
価格:1,410円+送料
イーアーキ ECO犬プロ フルーツせっけんシャンプーは楽天での購入です♪<<<
シーディームパピー&アレルギーセラピーシャンプー
シーディームパピー&アレルギーセラピーシャンプー
(‘ω’)Amazonレビューには2件ほど、フケや皮膚に合わなかったという方がいらっしゃいましたがそれ以外は皆、よかった!と言っていました。
皮膚が弱い子はもしかしたら合わないこともあるのかもしれません。
Amazonでの合わなかったという口コミは、
口コミなどで評価が高かったので購入したしたが、うちのフレンチブルドッグには合わない様でした。
いつも使っているノルバサンを購入しておけば良かったと後悔しています。
4か月のパピーに使いましたが、フケがひどかったです…。
獣医師と相談の結果、使用をやめました。
(‘ω’)Amazonではこのようなレビューの他は皆良かったというものでした。
楽天レビューは、
アトピーの子に使ってますが、大丈夫そうな感じです。
ウチの子には合ってるのかなと思います。
乾燥しやすくフケが多かったのですが、シーディームシリーズを使い始めてからフケが出にくくなりました。ドライ後のしっとりしてサラサラ感、気持ち良いです。
アレルギーの子に使ってみましたが、今のところ多分大丈夫なのかな、、と。暑い時期はまた悪化しやすいので、、合ってることを祈りつつ星4つにしました。
(‘ω’)半信半疑で使っていらっしゃる方も多いようです。
この商品をご紹介した理由として、楽天でもAmazonでも購入評価が高いことです。
アメリカ産なので心配な方はやめておいた方がいいかもしれませんが、成分としてはかなりお肌にやさしいようです。
原材料
アロエベラ、ローズマリー、グリルリチン、コンドルス、マイルドシャンプーベース
商品説明
仔犬や皮膚の敏感なワンちゃんに。仔犬や皮膚の敏感なワンちゃんに最適なシャンプーです。ドッグシャンプーと成分は同等で配合濃度を特殊にブレンドしており、子犬・過敏症の愛犬に対してお勧めです。更に濃縮した成分を多めに入れる事で皮膚をサポートし、皮膚にトラブルのあるの愛犬も安心してご使用いただけます。 また、擦り傷・怪我にもお勧めです。 このシャンプーは、植物成分のみで構成されており、化学薬品・鉱物油などを一切使用していません。引用 Amazon
原産国:アメリカ
価格:3,780円+送料
シーディームパピー&アレルギーセラピーシャンプーは楽天での購入です♪<<<
まとめ
可愛い我が子(ペット)の毎日、もしくは週に何回かのシャンプーは結構大変ですね。
泡切れが悪いとそれだけで自分にも我が子(ペット)にもストレスがかかりますし、
皮膚の状態やアレルギーがある子なんかは慎重にシャンプー選びをしないと症状を悪化させるのでしっかり良いものを選びたいです。
フード選びと同じくらい重要なシャンプー選び。
私のいまは亡き愛犬も皮膚が敏感でアレルギーもありましたので、本当に信用できそうなものを選んで、もし合わなかったらすぐに使うのをやめるべきです。
毛並みも確かに大事ですが、まずは皮膚の状態に合うシャンプーを選ぶ。これを優先させませんか?
↓いまは亡き愛犬プルートがトリミングして帰ってきたときの写真。