Contents
妻の急な不機嫌について
世の中には、妻が突然不機嫌になってそれについていけず悩んでいる旦那様が多くいらっしゃるようです。
妻は不機嫌になると無口になります。明らかに不機嫌なのですが、「怒っているの?」と聞いても「大丈夫」と答え、「何か変なこと言った?」と聞いても「別に」と理由を教えてくれません。どうしたらいいでしょうか?
交際している時期から、こういうことはありました。妻に嫌な思いをさせたなら申し訳ないですが、いくら考えても私に落ち度がないことが多いです。誤解や、被害妄想だったりします。妻もムカついたなら、その場で言ってくれれば、誤解を解くなり、謝るなり出来るのですが、何も言ってくれません。当然解決はしないし、家にいても気分が悪いです。そもそも、いい大人(30代前半)が不本意丸出しでプンスカしているのが、本当にみっともなくてやめてほしいです。プンスカしている間に怒りは大きくなってしまうだろうし、こっちも気分が悪くなります。だいたい、そんなエネルギーがあるなら、面と向かって文句言ってきてほしいです。
今まで、強気でいったり、下手に出たり、距離を置いたりと試してみましたが、結局のところ、妻の機嫌が良くなるのを待つしかないです。
こういう聞き方をすればいいとか、こういう態度をとればいいとかありましたら、教えていただけたらと思います。
よろしくお願い致します。
妻側の私としては、これは今だけのことが理由じゃない気もします。
今までのいろんなことが積もり積もって起きた現象かもしれません。
怒ると無口になることはよくあること
女性って、生理周期でかなりイライラしてしまう時があります。
普段、なんでもなかったことでも、ホルモンバランスで結構イライラが強くでるんです。
どんなに穏やかで、普段怒らない感じの人でも、ホルモンの影響には逆らえません。
絶対にイライラします。
もう、何をしたって無駄なんですよね。
なにか対処しようとしても余計にヒートUPしますから。
セロトニンの生成に関わる女性ホルモン(エストロゲン)の減少により、セロトニンが不足し、感情がコントロールできずにイライラするようになります
妻が無言で通す理由
そんなエネルギーがあるなら、面と向かって文句言ってきてほしいです。
↑これって、普段の夫婦の関係性にもよりますよね。
普段からたくさん口喧嘩をしてる夫婦は、このような質問は出ないかもです。
もしあったとしたら、これはかなりやばい理由なのかも・・・
もしくは、
普段、ある程度我慢していたり、理解のある奥様である可能性が高いと思います。
普段は理解のある奥様で、ホルモンの影響でイラついてるか、
なにか本当にやばいことをしたか・・・
じゃ、なぜ妻が無言で怒ってるのかというと、
●言ったら止まらなくなるから(第1位)
●言ってもしらばっくれるから言いたくない
●言っても丸め込もうとするから言いたくない
●言ってもキレだすから言いたくない
●言ったって何度も同じ状況だから無駄
●言ったら嫉妬してるのがばれるから気恥ずかしい
●これいうと、相手を本気で傷つけるから
私が思いつく無言で怒る理由です。
実は、いくら無言で怒っていても、裏では”思いやりを持ってることがほとんどなんです。
なぜなら、言いたいことを言ってしまうと旦那様の人権侵害や、気持ちを傷つけることになりかねないからです。
さすがにこの一言はやばい”っていうのを妻もわかってはいるんですよ。
内容はというと、人それぞれなのでなんとも言えませんが、
例えば、
●浮気
●前に携帯でくだらないやり取りをしていた女性とまだ連絡している
●自分勝手な行動
●思いやりがない
●風呂 トイレ などの使い方が汚い
●家事を全く手伝ってくれない
●子と遊ばない
●休日だらだらしてる・・・
●軽くモラハラ
●ギャンブル
他にも、たくさんあると思うのですが書ききれません。
無言でしか本当に怒ってることを表現できない人もいるんです。
私なんて、今イラっとしてもすぐには言い返せないんです。
性格と、今の状況(専業主婦で稼ぎもないからなんもいえない)のせいで、強くでることができないんです。
でも、本当に理不尽だなと思ったときは爆発します。
かなり強気で暴言も吐いてしまうんです。
こればかりは仕方がありません。ホルモンのせいなんですから・・・
女性関係での怒りは、ほかの何よりも頭に血がのぼります。
なんででしょうね。
私が嫉妬深いのか、それだけ主人のことが好きなのかわかりませんが、女性問題に関しては何よりも絶対に許すことはできません。
なにをしたって無効である・・
今まで、強気でいったり、下手に出たり、距離を置いたりと試してみましたが、結局のところ、妻の機嫌が良くなるのを待つしかないです。
はい、その通りです。
例えば、強気でいったっとします。
この場合、怒りがピークに達して家を出ていくかもしれません。状況にもよりますが・・
それか、その日はもう何もしなくなるかもです。
ご飯だって出てこないかもしれないし、お風呂だって沸かしておかないと思います。
次の日のお弁当もないかも・・
じゃ、下手にでたらどうでしょう。
この場合、ボロクソ言われると思ってください。
今までの積もり積もったこと、ずっと昔の過去のこともたくさん言われるかもしれません。
どうしたらこの怒りが収まるのか・・
これは個人差があるかもしれませんが、
時間しか解決することはできないと思います。
もし私なら、
旦那には、ある程度おとなしくしていてもらいたいのと、
小さくなって妻を腫れもののように扱う仕草があると少しいいかなと思います。
何か、美味しいものを(スイーツ)買ってきてもらえれば、少し良くなると思います。