Contents
妻に出て行かれる前にきちんとすべきことがあったのに・・
一見すると自由だなと思える妻とモラハラか?と思える旦那
私は今年29歳の零細企業の会社役員です。
妻は今年27歳の専業主婦です。付き合って5年で結婚して1年2ヶ月経ちました。
結婚前から妻の子供を授かりたいという気持ちは強く感じていました。
色々病気にもかかり妊娠し難いかもしれないと医師に告げられました。それで、会社を辞めて妊活をしても良いか。という妻からの問いに承諾をしました。
そして専業主婦になった妻は、炊事をして洗濯をして家事をしてと家のことを全てやってくれました。
しかし、多く見積もっても3時間くらいで全て終わる事なのでは?と考えるようになりました。
空き時間はゲームをしたり、実家に行ったり、妹と遊んだり(妹も専業主婦)これに次第に違和感を覚えるようになって来ました。ある日、仕事から帰ると「明日、公園に絵を描きに行っても良いか」と打診されました。
デザイン学校出身の妻である為、以前からこんな絵を描いてみたいなどの会話があった為驚きはしませんでした。しかし、明日とは平日ど真ん中。即座に却下しました。違和感を感じていた矢先のことだったので強い口調で怒りをぶつけました。「そんなことをする暇があるなら家の掃除をしなさい・変な子って思われるよ?絵を描くのは構わないが、土日祝日にしなさい。平日に公園で絵を描くなんてパチンコしてるのと同じくらい民度が低い」っと、様々な暴言を吐きました。
(後に絵を描くと精神を落ち着かせることができると聞きました)妻は3ヶ月前からバンド活動をしています。歌が上手いのでヴォーカルです。
宣伝と広告収入のために家で生放送をしたいと打診されました。
これも上記と同じで却下しました。集合住宅であるため騒音問題が気になったのと、どうしても私が理解できませんでした。妊活中で不妊治療をしてみたいなどと言っていたのに新しい機材を購入して生放送?前述の通り妻は専業主婦です。貯金もありません。最近では起床するのは昼前後、15時から化粧、私が帰宅して夕食を食べて眠くなるまでゲームしてユーチューブ見て風呂にも入らずに寝る。昼前後に起床し入浴。この繰り返しです。
数日前に生活を一新して欲しく、パートで働いて欲しいと伝えました。
すると妻は正社員で働き貯金を作りここから出て行くと言いました。
制限が多すぎて監視されているよう。息がつまる。妊活の話も全然ないから。とのことでした。出て行く話は無くなりましたが、数日後の今日。世間は台風21号で騒がれています。
うちの会社でも対応に追われ朝からバタバタと忙しい1日でした。
するとスマホから「避難準備」の警報が発令されたため妻に連絡をしました。家は大丈夫なのかと。。。しかし妻は電話に出ませんでした。時間は午後1時。暫くすると折り返しがあり「お風呂に入っていた」とのこと。私は怒り心頭し「何時だと思ってるんだ?こんな時間に風呂に入って用意するなと前にも言ったはずだ!用意は朝からビシッとやれよ!」と、これ以外にも様々な暴言を吐きました。すると怒り口調で「体調悪くても朝からビシッと用意しないとダメなの?」と言われました。何も言えなくなり黙っていると「パートに今日応募するっていってるのにどうして待てないの?」と、強く叱責され、私はキレてしまい「怒れるような身分ではないだろ?ニートのくせに」と激昂しました。その後、妻は何かがプツッと切れたように、離婚しようと言われました。
急いで帰宅(台風の為帰宅する事になりました)すると、荷支度をする妻がいました。
あなたと一緒にいると体の震えが止まらなくなると言われました。
子供の話も全然しないし、これ以上は無理。もう決めたの。と言われてしまいました。私は妻のことが好きです。
しかし、どうするのが正解だったのでしょうか。
うーん、専業主婦だからと言って自由奔放すぎるのもよくないし、旦那様の気持ちもわかります。
奥様の自覚が少し足りないような気もしますが。
でも、こんな奥様を少しでも理解して話し合うことくらいはできたんじゃないでしょうか。
妻の気持ちを本当にわかろうとしない旦那
「平日に公園で絵を描くなんてパチンコしてるのと同じくらい民度が低い」っと、様々な暴言を吐きました。
これって旦那様の考えだけをただ押し付けてるような感じですね。
パチンコと絵を描くことは全く違います。
妊活しながら、ストレス溜めないように外に出る奥様の考えを全く解っていません。
おそらくですが、これをダメだ!という旦那様は妻にしてみれば家に閉じ込めておきたい!と言われてることと一緒なんだと思います。
妊活をする専業主婦の気持ちを全く考えていないわけなんです。
モラハラ旦那決定です。
核心をないがしろにするからこうなる
宣伝と広告収入のために新しい機材を購入して家で生放送をしたいと打診されました。
これを止めることは旦那様、決して悪いとは思いません。
確かに騒音は気になります。
妊活してるのに、機材を購入してだなんていったい何を考えてるのかわからない奥様だと思います。
普通なら、これからできるであろう子供のために貯金をしたり、少しだけ質素に暮らすという考えに行き着くと思うので。
でも、じゃあなぜこんなことを言っているのか?よく考えなかったのでしょうか。
文中のに2回も入ってる子供の話をしてくれなかった・・という言葉。
気になります。
実際、妊活専業主婦は妊活してるからこそ自宅でゆっくりとストレスのないように過ごし、仕事はセーブするかやめている方がほとんどです。
奥様本人もきっとわかってらっしゃると思うんです。
妊活して専業主婦してるから今は特別な時期なんだと・・
ところが、旦那様は子供の話をしなかったんでしょうか。
考えられません。
じゃなんで専業主婦をさせ、外には出るなと言い、好きなこともさせてあげなかったんでしょう。
少し、支離滅裂とした考えだなと思えます。
夫婦2人の子供を授かる!という共通の目標があるからこそ、今の生活をしてるんだという意志の下でこの生活が成り立ってるんじゃないんでしょうか。
奥様27歳。
妊活するにはまだまだ余裕のある年齢ですが、安心してるとあっという間に35歳以上になってしまうんです。
妻の警告を聞き流すとこうなる
正社員で働き貯金を作りここから出て行くと言いました。
制限が多すぎて監視されているよう。息がつまる。妊活の話も全然ない
奥様は言ってもまだ27歳。
まだまだやり直しはかろうじて聞く年齢です。
これが30代 40代となっていた場合この先が不安になる度合いはもっともっと大きいと思います。
旦那様に対しての警告みたいなことをしてるんです。
この時に旦那様は、もっと真剣に二人の方向性をとことん話し合うべきだったんです。
それをしなかった旦那様にも非はあると思うんです。
今からでも遅くはないが回復には時間がかかる
あなたと一緒にいると体の震えが止まらなくなる
子供の話も全然しないし(2回目)
奥様は、本気で旦那様にがんじがらめにされていると思っているようです。
もう、自分は専業主婦としてただ家の中でやることをやっていればそれでいいという、ロボットのような扱いを受けていると思っています。
それでも感情というものが人間にはあります。
だから旦那様が怖い、震えが止まらないとなったのでしょう。
これはモラハラです。
今、なぜこの奥様は専業主婦をしているのか、それは子共を早く授かるためにという思いからなんです。
それなのに、旦那様が妊活の話をしなかった・・
これ、かなり大きいと思います。
目標があるからこそ生きる原動力になるんです。
それもなく、ただ毎日を窮屈な状態で過ごす・・
これはきついとしか言いようがありません。
この旦那様は、腹をくくって話すべきです。
子供は本当に欲しいと思っているのか、妻を本当に好きなのか、自分の都合を押し付けていないのか。
とにかく話し合ってほしいと思います。