-
『旦那が食事にうるさすぎるんですけど・・』
Contents
あれこれ文句ばかりな旦那にうんざり
毎日のご飯やお弁当にうるさい旦那さま。
旦那が何かにつけて細かく言う性格で特に料理にうるさいです。
ご飯は炊きたてじゃなきゃ食べないとか、このお米はまずいとか、お弁当が手抜きだとか、
お弁当も冷凍食品はきらいなので一切使わないようにしています。おかずは外仕事なので痛まないように冷たいもので冷やしています。それについても油固まってしまうからどうにかしろって注意されます。
少しくらい感謝して細かいことを言わないように気を使ってほしいと思ってしまいます。
でも、これが妻の勤めなのでしょうか?
正直こちらも作ってあげても注意されるって言うのを繰り返していて、やってあげようって気がどんどん無くなってきてしまいました。
みなさんの旦那さんはわりかしなんでも美味しいっていって食べてくれますか?こんなことでって思うかもしれませんが毎日のことでストレスです。これだったら離婚したいって思ってしまうのは私だけでしょうか。
改善しても言われるようなら離婚もありだと思いますが、今この状況で離婚を考えるのは早すぎです。
奥様に甘えてる旦那
ご飯は炊きたてじゃなきゃ食べないとか、このお米はまずいとか、お弁当が手抜きとか言う。
毎日の食事で自分が気に入らないことがあるといちいち文句を言う。
同じことの繰り返しで、さも、完ぺきじゃなきゃ文句を一生言い続けるかのような感じ。
例えばですが、今日のご飯に少し不満があって、今は我慢してても2回目・3回目と同じ不満が続いたらそりゃ言ってしまうかもしれませんよね。
でも、この旦那さまは違うんです。
その都度不満だったら絶対口に出すんです。
作ってもらっているという感謝がないから言えるんです。
毎日おいしいものを出せ!と言ってるようなもの。
これじゃ、奥様も嫌になるわけです。
じゃ、旦那さまはどうして毎日こんな風に言い続けるんでしょう。
文句を言うってことは、奥様に期待がある、求めているということなんです。
本当に諦めたら、言わなくなります。
子供のままの旦那
おかずは外仕事なので痛まないように冷たいもので冷やしています。それについても油固まってしまうからどうにかしろって注意されます。
お弁当の油が固まることに文句を言う旦那・・
結構きつい旦那さまですね。
固まるのが嫌なら食べる少し前に保冷剤を取り出せばいいだけです。
自分のことが自分でできないお子様なような大人なんですね。
奥様に甘えきってるわけです。
自分の言い分はしっかり聞いてもらう
やってあげようって気がどんどん無くなってきてしまいました。
毎回、作っては注意され・・を繰り返していては、やる気がなくなるのもわかります。
でも、あんまり褒められすぎるのもなんだか物足りなくなるものなんですよ?
なに作ったってうまいうまいしか言わない旦那さまだと、本当に思ってるのかな?という感じです。
たまにあれ作って!って言われるとそれこそうれしくなるんですよね。
毎回文句を言うんであればやっぱり嫌になりますね。
いったんリセットしてみてはいかがでしょうか。
まず、いったん旦那さまの言ってることをメモに取るなりして、お米がまずいんだったら違うお米を買ってみるとか、お米が炊きたてじゃなきゃ嫌なんだったら帰る時間を早めに連絡してもらうとか、お弁当が手抜きと感じるなら何が入ってれば満足なのか聞く、など、言うとおりにしてみるんです。
改善しても言うようなら、モラハラと思っていいと思います。
あとは、全部が全部完ぺきにできる人なんてこの世にいないんですから、これが不満ならもう作らない!って言っちゃえばいいんです。
喧嘩をすべきです。
ストレスになる前に歩み寄る
毎日のことでストレスです。
完全に旦那さまに言われるがままだとこうなるんです。
旦那さまと奥様は対等な関係です。
奥様の言い分を旦那さまに話してみてちゃんと聞いてくれるかも重要です。
聞く耳を持たなかったらサイテイな旦那さまですね。
一度、今まで言われたことで改善できることは改善し、そのうえで話を聞いてもらってはいかがでしょうか。
双方の歩み寄りって結構大事で、旦那さまは仕事で疲れてる、奥様は家事育児で疲れてる。
だから完璧でなんかなくてもいい、でも、お互いのことを想って毎日過ごせるといいんです。
おいしい料理を作ることも、旦那さまのちょっとした気遣いも、双方の歩み寄りから始まるんです。